B&W GOODBEER&WINE

横浜・JR石川町駅より徒歩1分。活動内容報告 インフォメーション等。

サタデーナイトは土~するべき!?

前回の更新から1週間ほど経ちまして。

5投稿目にして早くも閲覧数が急降下しております。OPEN前なのに、期待値下がり気味でございます。

タイトルは沖縄の伝説のラジオ番組。

サタデーナイトは土〜するべき!? - Wikipedia

調べたら2015年で21年にも及ぶ放送を終えてしまったそうです。川満せんせい 注:(正しい呼び名はかわみちゅしぇんしぇーです。)お疲れ様です。

 

そんな事より、先日ビールサーバーが到着しまして、無事に設置工事が完了しました。お店の主力商品なので僕的には一大イベント。なのでその模様を撮ってきました。

 

今回、ビールサーバーの設置をお願いしたのは〝ホシザキ東京株式会社〟

圧倒的なシェア率でアフターサービスもしっかり!

 

まずはウン十万の新品冷蔵庫に穴を開けて、、!

f:id:BandW:20180607223702j:plain

座金をしっかり固定。

右の方は、ホシザキが誇るクラフトビール部門のスペシャリスト牧寺さん。専用ビールサーバーの施工実績№1!

f:id:BandW:20180607223721j:plain

実はもっと背が高いタワーだったのですが、全体の見栄えとか使いやすさとかからこの高さに調整。タワーはマイクロマティック社製。

www.micro-matic.net

クラフトビールの業界ではおなじみのメーカーです。

サーバーは樽を冷蔵庫の中でそのまま冷やす空冷式と呼ばれるシステムを使います。

対して瞬冷式と呼ばれるシステムがありますが、こちらは樽からビールを出す管に冷却装置を備えたもの。簡単に言うと、ビールの樽を冷蔵庫で保管しているか、していないか。というところです。ビールの樽は外に置いて高温になると、劣化が始まってしまうんです。

その辺りはちょっとマニアックになるので、聞きたい方はまた今度。

 

客席側から見た感じ

f:id:BandW:20180607223737j:plain

 

カウンターの中から

f:id:BandW:20180607223836j:plain

今回のタワーは4種類の樽生ビールが出せるようにしてあります。

そのうち、1種類は窒素ガスを使った樽生ビールを提供する予定です。

通常、ビールに使うのは炭酸ガスですが、窒素は炭酸よりも軽いので液体中に溶けやすく、まろやかな口当たりが特徴です。

炭酸ガスが〝しゅわしゅわ〟なら窒素ガスは〝さわさわ〟くらい。

代表的なのはギネスビールがありますね。種類は限られるんですけど、僕、好きなんす。あの〝さわさわ〟の口当たりが。

飲めるお店も多くないので、飲んだことない方は一度体験してみてください。

 

タモト